fc2ブログ

ちょっと見えた

自分が探してたものが、ちょっと見えた。
尊敬できる人を見つけた。心の底から一緒に居たいって思える人が。
あの人は凄い。自分の考えをちゃんと持ってる。
人のことで悩むこともできる。素直な気持ちと謙虚な気持ちを忘れてない。
俺にはないところを、たくさん持ってる。
そして、俺を成長させてくれる。動かしてくれる。
もっとたくさん話をしてみたい。
もっとたくさん教えて欲しい。
でもなかなかそういう機会ってないなあ。
この気持ち全部伝えられたら楽なのになあ。
スポンサーサイト



マイジェネレーション!

最近ちょっと青臭い記事が続いたので、
ここらでいっちょ、音楽の話でも。

最近、部活の友達の影響もあって、
最近のバンドも、聴くようになった。
正直に言うと、ちょっと前まで、新しいもの嫌いで、
新しいってだけで、敬遠してたんだけど、
近頃は、自分の意志でその善し悪しを決められるようになった。

そして、そんな僕の最近のイチオシはこちらのバンド!
詳しいことは知らないけど、とにかく日本のバンド、Fishmansです!

空中 ベスト・オブ・フィッシュマンズ空中 ベスト・オブ・フィッシュマンズ
(2005/04/21)
Fishmans

商品詳細を見る

彼らは凄いです!ジャンル分けできない魅力があります。
強いていうなら、フィッシュマンズという一つのジャンルです。
彼らの魅力は、なんといっても浮遊感と、絶妙の距離感だと思います。
多くは語らない、ありそうでなかったタイプの詞、
独特で魅力的なボーカル、それらを引き立てるバンドサウンド、
全てあわさって、絶妙な魅力を生み出しています。
嬉しいときも、悲しい時も、何もない時も、暑い時も、寂しい時も、
いつでも聴けます。いつでも隣にいる、そんな感じです。
いつ聴いても、暑苦しくないし、物足りなくもない。
元気が出るような歌というわけでもないはずなのに、
静かな幸福に満たされる気がします。
しかし、傷のなめ合いみたいな感じではなく、
彼らの音楽の根底には孤独があります。
優しいような、そうでもないような、暗いような、明るいような、
よくわからないけど、こんな友達が居たら、すてきだなあと思います。

距離が大事

距離感って難しい。
人との間でもそうだし、それ以外のもの以外でもそう。
距離感を誤ると、嫌われちゃったり、上手くいかなかったり。
ずっと安全な場所に居るだけでは、何も成し遂げられないけど、
アクセルを踏み込みすぎると、失敗しちゃったりする。
人と人との間では、急に近づくと逃げられちゃうし、
いつまでも待ってても、来てくれない。
大切なことなのに、すごい難しいし、誰も教えてくれない。

今日は、特に距離感がわからなくなる音楽を、ご紹介。

学校に行く意味

僕は普段、特に何も思わず、
朝起きたらご飯を食べて、支度をして学校に行ってます。
それが当たり前だと思っています。
確かに中学までは学校に行くのが「当たり前」の義務でしたが、
高校はもう義務教育ではありません。極端な話、行く必要なんて無いのです。
けれども僕は何も考えず、当たり前だと思って高校に進学させていただきました。

今、学校の宿題でレポートを書かなければいけないのですが、
読書感想文の書き方すらわからない僕に、レポートの書き方なんてわかりません。
そうしたときに役に立つのがインターネット。現代っ子はわからないことはGoogleで調べます。
レポートの書き方の前に、まず何で先生達はそんなものを提出させたがるのか、調べてみました。
そこでわかったのですが、レポートで重視されるのは、アイデアの奇抜さや文章の面白さなんではなく、
無難さなんですね。いかに普通の意見を普通の文章で書けるか、それが重視されているらしいです。
普通の文章を書くのって、意外と難しい。文章の書き方って、意外と意識したことが無い。
文章に限らず、普通でいることって、結構難しい。
全てにおいて普通の能力を持っている人って、居ないんじゃないだろうか。
人によっては長所もあるけど、みんなどこかしらに欠点を抱えていると思う。
そこで、学校、特に高校・大学は、「普通に近づく」のが目的なんじゃないかと思いました。
普通の文章の書き方、普通のけじめのつけ方、普通の人付き合い、普通の嘘のつき方、
そういうことを学ぶ場なんだなあと今更になって気がつきました。

話は変わりますが、文章の書き方といえば、僕は太宰治の文体が好きです。
作品によってコロコロ文体が変わったりもしますが、
僕が好きなのは、彼の句読点が多い文体です。
句読点を多く用いて同じことを何度も言い換えたりして、
登場人物の迷いがダイレクトに伝わってきて、感心します。

この記事の終わらせ方がわからなくなりました。
いっつも僕の話にはオチが無いと言われます。
今回もオチが無く終わります。では。

このごろ

このごろ、あの子に首ったけだったから、
気が回らなかったけど、これからどうしよう。
もう高校生で、この次にはもう大人で、
自分で何もかも決定しなきゃいけない。
これからのことを考え始めなきゃいけないかなと思うのですが、
大人になった自分なんて、全然想像できないし、
多分今とあんまり変わらないと思う。
今の自分が、自立できるかと言われたら、
無理だけど、何をして行けばいいのか、
何を目指すのか、それがわからない。
「人間は自由の刑に処せられている」という言葉がありますが、
まさにその通りだと思う。自由じゃなくなれば、自由を求めるけど、
自由ってそんなにいいものなのかな。
興味深いけど、そんなことより将来のことが不安です。
夢も無くてアテもなくて、できることも特になくて、
誇れることもないし、自分だけができることなんてものもない。
やりたいこともわからないし、やるべきこともわからない。
でも毎日あっという間に過ぎていって、焦る。
明日のことすらわからないのに、どうしろと言うのだろう。
プロフィール

『ゴキたん』

Author:『ゴキたん』
ゲームと音楽と映画とギターという、
ありがちな趣味を持つ奴。
所持ハードはPS3・PSP・DS。
最近PS3メイン。
今FUELに嵌ってるよ!
オンラインIDは、gokitan_198。
もしオンであったらよろしく。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード